ティーカッププードルをブリーダーから買う前に知っておきたい生活のポイント!東京の方も歓迎
初めてティーカッププードルの子犬を迎える場合、どのような点に気をつければいいのかわからず不安という方もいると思います。子犬が安心して家族の一員になってもらうためにも、ティーカッププードルと生活するためのポイントを押さえておきましょう。
ティーカッププードルの子犬を迎える前の環境づくり
まずは、ティーカッププードルを迎える準備として必要なものを用意し、安心して過ごせる環境(子犬のスペース)を作ってあげましょう。
ケージ内はベッドスペースとトイレスペースをわけておき、ご家族の目が届く場所に置いておきます。その際、生活音に慣れることができる場所で問題ありませんが、直射日光が当たる場所や温度差が激しい場所、風通しが良すぎる場所は避けてください。
最初のうちは新しいものばかりで緊張してしまうため、ブリーダーから子犬の匂いがついたものをもらっておくと良いでしょう。ケージ内が快適であると理解すると、子犬は喜んでケージに入るようになります。
また、好奇心旺盛な子犬は何でも口に入れたり、かじったりしてしまいます。口に入れると危険なものやかじってほしくないものは、子犬を迎え入れる前に片付けておきましょう。電気コードや洗剤類、ボタン・電池などは要注意です。
さらに、開いている窓やドアから出て行ってしまうこともあります。迷子や階段からの転落なども考えられるため、勝手に部屋から出てしまわないようにセーフティーガードを取り付けておくのもおすすめです。
ティーカッププードルとの接し方
構い過ぎに注意
ティーカッププードルの子犬がついに我が家にやってきたら、嬉しさのあまりついつい構いたくなってしまうものです。しかし、子犬は犬舎からの移動の疲れや環境の変化で、ストレスを感じています。
子犬もストレスを感じると、人間と同じように消化器系が弱って食欲不振や下痢を発症するなど、体調不良を起こす可能性があります。
そのため、ブリーダーから引き取った後の2~3日はあまり構わず、そっとしておくようにしましょう。新しい家の環境にも慣れ、ぐっすり眠れるようになれば、好奇心旺盛な子犬のほうから構って欲しくなり、じゃれてくるはずです。
また、犬も家族の一員と考え、24時間一緒に過ごす方もいらっしゃいますが、犬としての習性や本能を第一に考え、あまり人間に依存し過ぎないように、一人の時間も作ってあげましょう。
夜泣きをしてもグッと我慢
親犬や兄弟犬とも離れ、新しい環境に不安なり、夜泣きをする子犬も少なくありません。優しい声をかけたり叱ったりすることは逆効果になりますので、グッと我慢して相手にしないようにしましょう。
日々のチェックポイント
室温をチェックする
子犬の体温は38度ぐらいです。まだまだ温度差に対する抵抗力が弱いので、室内の温度管理には気を付けましょう。子犬に最適な室温は夏で26度前後、冬で24度前後となっています。
体調をチェックする
新しい環境に慣れないうちは、子犬は緊張して大人しくなる傾向があります。飼い主としては、ただ大人しいだけなのか、体調が悪くて元気がないのかがわからない場合もあるでしょう。そんな時は、食欲の有無や、便の状態をチェックします。食欲があって便の状態が良ければ、問題ありません。
東京をはじめとする関東エリアで「ブリーダーから子犬を譲り受けたい!」とお考えでしたら、埼玉県深谷市にあるティーカッププードル・トイプードル専門店パピーリボンへご連絡ください。ブリーダーとして豊富な経験を持つパピーリボンでは、衛生面にこだわり、子犬たちになるべくストレスをかけない家庭的な雰囲気の中で大切に育てています。
お譲り後も甘噛みやトイレなどの基本的なしつけのこと、子犬との生活でお困りのことなど、いつでもお気軽にご相談ください。
ティーカッププードルを販売しているブリーダーならパピーリボン!
東京や埼玉など、関東でブリーダーをお探しの方は、ぜひパピーリボンにお問い合わせください。トイプードルとティーカッププードルの繁殖・販売を行っております。
衛生面にもこだわった犬舎は、24時間冷暖房完備しており、子犬たちも専用のドッグランでのびのびと遊んでいます。健康で元気なティーカッププードルやトイプードルを購入したいという方は、お気軽にプードル専門ブリーダーのパピーリボンまでお問い合わせください。店舗の情報はこちらの「店舗情報」からご確認ください。
パピーリボン ブリーダー挨拶
トイプードル・ティーカッププードルのブリーディングを手がけ早いもので10年になります。
たくさんのご家族との出会いや思い出があります。パピーリボンから子犬を迎え、なくてはならない存在になり、出会えてよかったと笑顔で言っていただけることが何よりの励みです。
人が大好きな子犬はご飯や散歩より、人が一緒にいてくれることに幸せを感じます。悲しい時は悲しさがちょっぴりに嬉しい時は嬉しさが数倍になります♪
これからも可愛いキラキラした瞳の健康な子犬達を橋渡ししていきたいと思います。
関口 路子
トイプードルのブリーダーをご紹介
犬(プードル)についての豆知識
信頼できるブリーダーの選び方と犬舎見学のポイント
ティーカッププードルのブリーダーや育成のことならパピーリボンへお越しを!
店舗名 | パピーリボン |
---|---|
住所 | 〒366-0811 埼玉県深谷市人見1397−12 |
電話番号 | 048-574-4627 |
メールアドレス | puppy@rd6.so-net.ne.jp |
愛犬飼育管理士 | No.5860/12 関口路子 |
ご注文方法 | 電話・お問い合わせフォーム |
ご予約方法 | 予約金5万円、子犬お引き渡し時に残金※一度いただいた内金はキャンセルの場合返金できません、ご了承ください。 |
URL | https://puppyribbon.com/ |